近畿青年税理士連盟 大阪支部
9月20日(火)に第3回研究部会が行われました。今回は、輸入取引と消費税について勉強しました。 顧問先に貿易関係の事業者がいる場合、このあたりの知識は必須かと思われますが、そういった事業者に接する機会も限られるため、なじ […]
9月15日(木)に、税理士の戸村涼子先生をお招きして、令和4年度第2回研修会「ネットビジネスとスモールビジネス~IT/DXをビジネスにフルに活用する~」を開催しました。 まず、ネットビジネスの仕組みについて解説していただ […]
9月8日(木)に第4回制度部会を開催しました。 令和7年度税制改正意見書(所得税)の項目を検討しました。次回の制度部会までに、各項目の執筆者を決定し、実際に執筆していただくことになりました。 また、シンポジウム論文(20 […]
8月29日(月)にメタバース研修を開催しました。Ray Creationの原田社長・従業員の方に機材一式を持ち込んで、ご指導いただき、仮想空間の世界を体験させていただきました。メタバースを業務に生かしている税理士事務所は […]
8月26日(金)に第2回研究部会が行われました。今回のテーマはリース取引に関する取扱いについて、勉強しました。 実務上、リース取引については、何となくリース料として処理しがちなのですが、それで正しいのか検討しました。実際 […]
8月25日(木)に第3回制度部会が行われました。前回に引き続き、税制改正意見書の項目について検討を行いました。過去に取り上げた項目につき、活発な議論が進められました。 次回は、9月8日19時より、新規項目とシンポジウム論 […]
8月16日(火)に第2回制度部会が行われました。令和5年度税制改正意見書の項目について検討を行いました。 大阪支部の担当は所得税なのですが、所得控除や金融所得課税の見直し等について活発な議論が交わされました。意見書の項目 […]
全国大会の翌日の8月8日(月)に国会見学会を行いました。内部の見学をしたのは、順に国会議事堂→自民党本部→警視庁→金融庁→国立競技場→気象庁です。 今回の見学では、普通では絶対に見学ができないところまで見せていただきまし […]
8月7日(日)に、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルにて、全国青年税理士連盟 第55回神奈川大会が開催されました。今年は3年ぶりに会場開催され、シンポジウムも初めて全国大会と同日開催となりました。 午前中は定 […]
7月21日(木)に、goodspoon ジョーテラス店において、「夏のレクリエーション~大阪城を見ながらのBBQ~」を開催しました。 大阪城の夜景を見ながら、屋外のテラス席で楽しくBBQをすることが出来ました。お酒も飲ん […]
7月15日(金)に連盟事務局におきまして、第1回制度部会が開催されました。会場11名・ZOOM2名の計13名の会員が参加いたしました。 部会のテーマは「シャウプ勧告における租税制度と公平観」。部会は、吉村制度部長作成のレ […]
7月12日(火)に、税理士の金井博基先生をお招きして、令和4年度第1回研修会「会計事務所の生産性向上~会計事務所の持続的成長をめざして~」を開催しました。 会計事務所の生産性や業務の可視化、電子化等について、ご自身の経験 […]