近畿青年税理士連盟 大阪支部
8月30日(水)に大阪支部第2回研修会を開催しました。 第1回に引き続き、「土地評価の実務」(講師 不動産鑑定士 小路恵介先生)シリーズの第2回となります。 主に実地調査・役所調査が中心の内容となりました。 […]
7月21日(金)午後6時30分より不動産鑑定士の小路恵介先生をお招きし 令和5年度第1回研修会 「机上調査をしっかり行ったうえでの『土地評価の基礎』~基本的な論点を自分のものに~」(場所:アットビジネスセンター心斎橋駅前 […]
6月9日(金)に、税理士 木下勇人先生をお招きして、令和4年度第12回研修会「贈与に関する税制改正と名義預金~令和6年に向けて知識をアップデート~」を開催しました。 まず、令和5年度の税制改正の内容として、暦年課税制度の […]
5月18日(木)に、株式会社MBSコンサルティング 吉田学先生をお招きして、令和4年度第11回研修会「ウィズ&アフターコロナにおける中小企業の資金繰り対策~これからの顧問先の力になるために~」を開催しました。 巷では、コ […]
4月26日(水)に、司法書士の呉羽先生をお招きして、令和4年度第10回研修会「相続土地国庫帰属法~民法・不動産登記法の改正を踏まえて~」を開催しました。 まず、直近にされた民法の改正点について解説いただき、 […]
3月28日(火)に、税理士の金井恵美子先生をお招きして、令和4年度第9回研修会「消費税インボイス制度~令和5年度税制改正の大綱を踏まえて~」を開催しました。 ちょうど半年前にも、金井先生のインボイス制度に関する研修を開催 […]
12月17日(土)に心斎橋のアットビジネスセンター心斎橋駅前で開催された研修事業に参加させていただきました。わたしは初めての会場でしたが、心斎橋駅から徒歩すぐで利便性がよく、とても綺麗なセミナールームでした。 弁護士の長 […]
12月5日(月)に全国青年税理士連盟納税環境整備委員長の加納豊彦先生をお迎えして、第6回研修会「納税者権利憲章について~青税の活動の原点~」を開催しました。 納税者の権利の憲法上のあらわれとして、租税法律主義(憲84条) […]
11月21日(月)に株式会社セルフ・インプルーブ 代表取締役 和田勉先生をお迎えして、第5回研修会「モチベーションアップの4つのステップ~主体的に動けるようになると仕事がどんどん楽しくなる!!~」を開催しました。 仕事に […]
10月28日(金)に税理士の伊藤俊一先生をお迎えして、「一般社団法人の事業承継を始めとする節税スキームの留意点~節税スキームのメリットとリスクを考える~」を開催しました。 最新の節税スキームの動向や実行した際のリスクにつ […]
9月28日(水)に、税理士の金井恵美子先生をお招きして、令和4年度第3回研修会「消費税インボイス制度の留意点~施行まであと1年」を開催しました。 導入まであと1年となったインボイス制度ですが、様々な論点について解説してい […]
9月15日(木)に、税理士の戸村涼子先生をお招きして、令和4年度第2回研修会「ネットビジネスとスモールビジネス~IT/DXをビジネスにフルに活用する~」を開催しました。 まず、ネットビジネスの仕組みについて解説していただ […]